2011年03月05日

由良山に登ってみた

今日は天気がいいので、散歩がてら母と近所の山に登ってみた。

子供の頃にはカブトムシやクワガタを捕りに行っていた由良山。
しかし大人になってからこっち、行く機会は無かった。
昔は立ち入り禁止だったので山頂までは登った事が無かったが、今は行けるようだ(つい最近知った)。

麓にある清水神社の駐車場に車を止めてから出発。

NEC_0288

山登りは自己責任でお願いします。

NEC_0287

採石場跡が特徴的の山。標高は120mちょっと。
途中まで舗装道路を行く西登山口から登ってみる事にした。

NEC_0286

三十年ほど前、自転車で下っていた弟がこのカーブで転倒して頭に小石が刺さって流血したのだった。
幸い、ちょっと切っただけみたいで大事には至らなかった。

NEC_0285

採石場跡。見事な柱状節理が見られる。
この池には小魚が沢山居た。

NEC_0283

ここは三十年前はもっと木が鬱蒼としており、昼間でも暗く不気味な場所だった。

NEC_0281

こちらは立ち入り禁止となっている。

NEC_0280

太平洋戦争と由良山の事を調べたら…
由良山北麓に飛行機の秘匿場所があり、高射機関砲隊が配置されていたとか…
近くに軍用飛行場が陸軍によって作られた。
その後、林の飛行場(旧高松空港)として民間が使うようになった。
飛行場跡地にはサンメッセ香川や香川大学工学部などが建てられている。

まだ飛行場が移転する前、由良山のてっぺんに飛行機用の灯台のような赤い点滅する光があり、夜に見ると怖かった…

NEC_0278

西方を望む。山の形が面白い。

NEC_0279

さあ、登りますかね…

NEC_0277

けっこうきつい。ゼエハァ…

NEC_0276

てっぺん到着。いい天気だ。

NEC_0275

北方面。右手に屋島。

NEC_0274

サンポートの右には女木島。

NEC_0273

北側の採石場跡。危険です。

NEC_0272

登頂記念ノートに名を残す。毎日のように登っている方も。

すれ違った方や山頂でお会いしたのは年配の方が多かった。
皆さんお元気でいらっしゃる…

さあ、帰りますよ。天気はいいけど、風は冷たい。
日が落ちると暗くなるしなぁ。

西から来たので帰りは東から下りてみる。

NEC_0271

先ほどの採石場跡を上から。怖い…

NEC_0268

クヌギの葉が沢山落ちてあるけど、登山道はどなたかが掃除してくださってるのか綺麗だった。ありがとうございます。
しかし雨天時は滑って危険だなぁ。

一本道を下ったら、二手に分かれる道に出た。
ふと前方に目をやると、東下山口の目印が。

NEC_0266

ここを下りたら清水神社に割とすぐに出た。
東登山口からのほうが近い?

神社にお参りをして、帰宅。お疲れ様でした。

子供の頃は暗くて危険な山という認識だったけど、気候がいいと気分転換にちょうどいいかもしれない山だった。
また登ってみたい。

neeyan2010 at 18:13コメント(4)トラックバック(0)わがかがわ | 山とか 

トラックバックURL

コメント一覧

4. Posted by ねえやん   2015年02月17日 21:03
ゆう さん、初めまして~。

浸水被害、大変でしたね…
由良山は子供の頃にカブトムシを捕りに行く大事な場所でした。
町の中にポツーンと一山だけある、何だか親しみやすい山だと思います(山は山なので怖い部分もありますが)

ご訪問&コメントどうもありがとうございますm(__)m
懐かしんでいただけると私もうれしいです(^^)
3. Posted by ゆう   2015年02月17日 14:06
5 初めまして
20年くらい前、近所に住んでいました。
転勤族なのですが由良山が忘れられず、検索していてこちらのブログにお邪魔しました。
台風の浸水被害に遭いましたが(^_^;)
あの辺りは大好きな場所です。
2. Posted by ねえやん   2011年03月07日 20:09
くのさん、こんばんは~。

近くにありながら山頂まで登ったのは初めてでした^_^;
子供の頃は、虫捕りだけでしたし、暗くて不気味という感じがしてなかなか…
今は間伐が行なわれて人の手が入って私の中では明るいイメージに変わりました。
しかし山は山。
春といえどもマムシもスズメバチも居ますし、危険はつきものですね…。

登頂ノートを見ていた方が知人の名前を見つけて意外性に(?)驚いていました。
お会いしたことはないけど、ノートの名前を見ていると同志がたくさん居るようで心強かったり。

しかし、自然の中で歩くのは気持ちがいいですね~。
1. Posted by くの   2011年03月07日 13:11
ちょっとしたこういう山も登ってみると色々と発見があっていいですね。
登頂ノ-ト、顔も見ていない人がどんな気持で上ってるのかなんて想像できそうでGood アイデア。
そろそろ、近場歩きを始めないとと思いました。ありがとう。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
記事検索
最新コメント
ギャラリー
  • 薬王寺(1/4)
  • 薬王寺(1/4)
  • 薬王寺(1/4)
  • 年末に久々の台湾(12/28〜30)その5
  • 年末に久々の台湾(12/28〜30)その5
  • 年末に久々の台湾(12/28〜30)その5
プロフィール

ねえやん

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ